
今日は上記の疑問にお答えします。
本記事の内容
- ハイローオーストラリアは潰れない
- なぜハイローオーストラリアが潰れると言われるのか
- ハイローオーストラリアは潰れました~完~
ハイローオーストラリアが潰れるとか、ただのハッタリ。
こんな嘘をつくことで儲かる人がいるんですよね。
バイナリーオプションは、ペイアウト率、出金スピード、全てにおいてNO.1。
今回は、あなたがハイローオーストラリアが潰れるとかいうハッタリに騙されないように、嘘を暴いていきますね。
CONTENTS
ハイローオーストラリアは潰れない
バイナリーオプションの紹介報酬目当ての人が流したデマなんです。
バイナリーオプションには紹介制度(アフィリエイト)がある
という嘘をつき、紹介報酬がもらえる業者に登録させるのが目的。
ハイローオーストラリアが潰れるという噂が絶えないのは、儲かってる人がいるから、そして初心者が養分になり続けてるから。
もし、ハイローオーストラリア撤退の噂を耳にして迷ってるなら、騙されないようにしましょう。
ハイローオーストラリアのアフィリエイトは厳しい
「じゃあハイローオーストラリアを紹介すれば詐欺でも嘘でもなくなるじゃん」
その通りなんですが、ハイローオーストラリアのアフィリエイトは審査が厳しい。
法人サイトが優先で、個人の場合は優良記事がたくさん必要で、且つ嘘があれば一発アウトなんですよ。
嘘ばっかりついてる人は受からないので、ハイローオーストラリアを貶して嘘情報をばらまく。
ちなみに、このサイトはハイローオーストラリアのアフィリエイトに合格してます。すなわち優良サイト。やったね。
なぜハイローオーストラリアが潰れると言われるのか
- 業者の移転
- スマホアプリの消失
- ユーチューバーの再生数稼ぎ
- 国内バイナリーオプションの規制
アフィリエイト目的以外で、ハイローオーストラリアが潰れるという噂が流れる理由は上記のとおり。
1つずつ解説します。
スマホアプリの消失
その頃は、ブラウザがスマホ最適化されてなく、アプリでしかやったことがない人がほとんど。
ホントに突然消えたので、ハイローオーストラリアが潰れたんじゃないかと思う人が多かったんですよ。
しかし、潰れたわけじゃなく、アプリがなくなったのは『【大暴露】ハイローオーストラリアのアプリがないのは〇〇の陰謀』で解説したとおり、政府の仕業でしたとさ。

ユーチューバーの再生数稼ぎ
普段からハイローオーストラリアで取引してる人も、これから始める人も、こんなタイトル見たら不安になって見ちゃいますよね。
いわゆる、釣りってやつ。
煽るだけ煽って本当に潰れるのかと思わせるような内容の人もいる。
まぁ、せっかくこの記事を読んでるんで、騙されんとってくださいなw
国内バイナリーオプションの規制
上記を理由に、ハイローオーストラリアも潰れるんじゃないかという噂が。
しかし、ハイローオーストラリアは日本の金融庁に登録していないので、影響なし。
逆に、日本の金融庁に登録していないハイローオーストラリアが怪しいという声もあるんですが、理由は規制を受けないためなので、これを知ってるトレーダーはガンガン利用しています。
【完全終了】ハイローオーストラリア潰れました
厳密には、ハイローオーストラリアはマーシャル諸島に拠点を移し、「HighLow.com(ハイロードットコム)」に名前を変えて運営しているだけ。
これにより、古いURLでログインできない状態に。
そしてTwitterなどのSNSに「ログインできねぇ。ハイローオーストラリア潰れた。」という書き込みをして、勘違いする人が多くいるんです。
つまり、ハイローオーストラリアは潰れてない。永久不滅。
僕を含め、トレーダーたちの呼び方は「ハイローオーストラリア」のままですが、正式名称は「ハイロードットコム」なので、勘違いしないようにしましょう。

今後、ハイローオーストラリアが潰れることはあるのか?
上記はただの願望。
そしてホントのことを言うと、今のところ業界人気NO.1のハイローオーストラリアが潰れることはありません。(結局)
しかし、いつ何があって潰れるか分からないのが現実。
めちゃくちゃハッキングされてめちゃくちゃ株が下がって倒産とかもあるかもしれない。
だから、今のところは潰れる要素がないけど、何があるかは分からない。
もし潰れた場合、口座残高は返ってくる
つまり、運営の資金が底をつきたり、ハッキングで盗まれたりして潰れたとしても、僕たちの口座は別で管理されてるので返金される。


俺のハイローオーストラリアがこんなに潰れるわけない
結論
- ハイローが潰れるはウソ
- 騙されて紹介料を稼がせるな
- YAMIのアニメ好きがバレたかも
ちなみに「潰れるかもなら違う業者で取引しよう」と思ってた方は、ハイローオーストラリアを使いましょう。
ペイアウト率が業界1高いので、他の業者を使うと勝ってるのに数千円ずつ損するという謎現象が起きます。
とまぁ、自分からアニメ好きをばらして、ハイローオーストラリアが潰れるかどうか問題の話しは終わりにします。